年末の交通事故防止県民運動
最新情報
指導員A:も~~い~くつ寝~る~と~お正g・・・♪
指導員B:まだ早いし・・・(苦笑)
いよいよ、今年も残すところあと一カ月に迫りました!
12月は昔から「師走」と呼ばれることもあり、忙しい時期です!
そうです!年末です!
と、いうことで
「年末の交通事故防止県民運動」が12月1日~31日にかけて行われます!
その先駆けとして、当校職員有志により笠間市「マツモトキヨシ友部平店」交差点にて
街角キャンペーンに参加しました!!
1.笠間市長によるキャンペーン開始挨拶
※ちなみに、交通安全の旗を持ってくれているキャラクターは、笠間市のマスコットキャラクター
「いな吉君」です(`・ω・´) !
2.笠間警察署長によるキャンペーン開始挨拶
ちなみに、今年の年末の交通事故防止県民活動のスローガンをご存じでしょうか?
「あぶないよ 暗い夜道の 黒い服」です。
薄暮時、すなわち夕暮れ時と夜間の交通事故がとても多いです。
このスローガンをみてわかる通り、薄暮時の運転には特に気を付けて運転をしなければならないことがわかりますよね。
3.ドライバーに対しての啓発活動
年末は、飲酒運転での事故も非常に多くなっています。
飲酒運転が重大事故を引き起こした例は数えきれません。
お酒を飲むと、
動体視力が低下したり視野が狭くなる、集中力や注意力がなくなるほか、判断が鈍ってしまったり平衡感覚が失われる等、運転に悪影響を及ぼします。
お酒を飲んだら絶対に運転はしない!とともに、これから運転する人にお酒を飲ませたり、お酒を飲んだ人に車で自分を遅らせたりしないようにしましょう。
・事故防止グッズを配布し、事故防止の徹底を呼びかけました

いつも交通安全さらに安全運転にちなみ笠間焼の小ざら等を配布しました。
4.登校児童に対しての安全指導
道路では何が起こるかわかりません。青信号だからといって、横断して大丈夫ですか?
左右の確認等は忘れずに!
5.終了後にみんなで写真☆(いな吉君も一緒)

昨年は22名の方が交通事故で亡くなりました。。。
今年はもっと減る事を私たち一同願っています(^ω^)
指導員B:まだ早いし・・・(苦笑)
いよいよ、今年も残すところあと一カ月に迫りました!
12月は昔から「師走」と呼ばれることもあり、忙しい時期です!
そうです!年末です!
と、いうことで
「年末の交通事故防止県民運動」が12月1日~31日にかけて行われます!
その先駆けとして、当校職員有志により笠間市「マツモトキヨシ友部平店」交差点にて
街角キャンペーンに参加しました!!
1.笠間市長によるキャンペーン開始挨拶

※ちなみに、交通安全の旗を持ってくれているキャラクターは、笠間市のマスコットキャラクター
「いな吉君」です(`・ω・´) !
2.笠間警察署長によるキャンペーン開始挨拶

ちなみに、今年の年末の交通事故防止県民活動のスローガンをご存じでしょうか?
「あぶないよ 暗い夜道の 黒い服」です。
薄暮時、すなわち夕暮れ時と夜間の交通事故がとても多いです。
このスローガンをみてわかる通り、薄暮時の運転には特に気を付けて運転をしなければならないことがわかりますよね。
3.ドライバーに対しての啓発活動

年末は、飲酒運転での事故も非常に多くなっています。
飲酒運転が重大事故を引き起こした例は数えきれません。
お酒を飲むと、
動体視力が低下したり視野が狭くなる、集中力や注意力がなくなるほか、判断が鈍ってしまったり平衡感覚が失われる等、運転に悪影響を及ぼします。
お酒を飲んだら絶対に運転はしない!とともに、これから運転する人にお酒を飲ませたり、お酒を飲んだ人に車で自分を遅らせたりしないようにしましょう。
・事故防止グッズを配布し、事故防止の徹底を呼びかけました

いつも交通安全さらに安全運転にちなみ笠間焼の小ざら等を配布しました。
4.登校児童に対しての安全指導

道路では何が起こるかわかりません。青信号だからといって、横断して大丈夫ですか?
左右の確認等は忘れずに!
5.終了後にみんなで写真☆(いな吉君も一緒)

昨年は22名の方が交通事故で亡くなりました。。。
今年はもっと減る事を私たち一同願っています(^ω^)

スポンサーサイト