シルバー歩行者・自転車セミナーの開催!!
報告
おはようございます(^ν^)
本日は先週開催しましたシルバーセミナーについてお知らせします。
先週の木曜日 当校で高齢者を対象にしたセミナ-を行いました。

今回のセミナーでは免許証を持たない方を対象に、車やバイクの速度・車体の大きさによる距離感の違い・車の運転者からの歩行者や自転車の見え方、死角(車のミラーや運転席から見えない部分)等の体験をしていただきました☆
≪ヒモで死角の部分を説明しているところ≫
☆車から見えない範囲がこんなにあるなんて...☆

≪車の後ろから自転車が飛び出して事故になりやすい場面≫
☆左右の安全確認をしましょう!!!☆

≪反射材の視認性の体験≫
☆夕方や夜間は反射材を身に着けて車から見つけられやすくしましょう☆

最近高齢者の歩行中、自転車に乗っているときの事故が増えています!
自分の身は自分で守ってもらうためにこのような講習を開き、そしてこのブログを通じてより多くの人に知ってもらい、みなさんの友達や家族、その他大勢の人に少しでも広めていただけたらありがたいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
では、またの機会を(^.^)/~~~
本日は先週開催しましたシルバーセミナーについてお知らせします。
先週の木曜日 当校で高齢者を対象にしたセミナ-を行いました。

今回のセミナーでは免許証を持たない方を対象に、車やバイクの速度・車体の大きさによる距離感の違い・車の運転者からの歩行者や自転車の見え方、死角(車のミラーや運転席から見えない部分)等の体験をしていただきました☆
≪ヒモで死角の部分を説明しているところ≫
☆車から見えない範囲がこんなにあるなんて...☆

≪車の後ろから自転車が飛び出して事故になりやすい場面≫
☆左右の安全確認をしましょう!!!☆

≪反射材の視認性の体験≫
☆夕方や夜間は反射材を身に着けて車から見つけられやすくしましょう☆

最近高齢者の歩行中、自転車に乗っているときの事故が増えています!
自分の身は自分で守ってもらうためにこのような講習を開き、そしてこのブログを通じてより多くの人に知ってもらい、みなさんの友達や家族、その他大勢の人に少しでも広めていただけたらありがたいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
では、またの機会を(^.^)/~~~
スポンサーサイト