fc2ブログ

通学用 送迎バスのシステム変更のお知らせ

未分類
12 /22 2022

令和4年12月24日(土)より予約制無料送迎バスのご予約の方法が変わります。

今までは当校へお電話を頂くか、又は来校時に次回の予約希望を用紙へ記載して頂いておりましたが、12月24日以降のご予約はアプリを使用してご予約がいただけるようになります。

スマートフォンよりご利用予約が可能となるため、ご自身の都合に合わせて日程の変更も可能となります。

また、降雪や路面凍結による遅延や運休の場合のご連絡、運行状況についても、登録アプリよりご確認、ご案内が可能となり大変便利になります。

ただし、友部自動車学校 送迎窓口にて『送迎バスご利用のご登録』を行っていただけませんと、12月24日以降のご予約をお取りいただくことができません。

お手数ですがご来校時、送迎窓口にてご登録をお願い致します。

なお、ご不明な点はご来校の際、送迎窓口にてお問い合わせください。

ご入校の手続き時に送迎バスをご利用のお客様は、お手数ですが友部自動車学校までお電話ください。お客様ご来校の日時に合わせてご予約を承ります。

運転免許取得の際は『通学に便利な無料送迎バス』をご活用ください。

スポンサーサイト



普通自動二輪 小型AT限定教習実施中

未分類
08 /30 2020
普通自動二輪 小型AT限定の取り扱いを始めました。
普通自動車免許所持が条件とはなりますが、最短2日で取得可能な2輪車の運転免許取得コースもご用意しております。

小型って?AT限定って?なに?という方のために少し解説しますね。

う~んヾ(;´∇`A因った・・・ナンテセツメイシヨウ…

簡単に言うと125cc以下のオートマチックのバイクに乗れるってことです!

125cc以下なので郵便屋さんが乗っているバイクとか、交番のお巡りさんが乗ってるバイクとか
新聞屋さんが乗ってるバイクとかって全部同じバイクなんですけどね。(笑)

え!!Σ(・□・;)

「ギアが付いてるじゃないか」ですって

( ̄ー ̄)ニヤリ
実はオートマのバイクっていうとスクータータイプのバイクが主流ですが、日本が誇るホンダのカブもオートマチックに分類されるんです。

なので、今巷で大変人気のハンターカブやクロスカブももちろんオートマなんです。

バイクに乗りたいけど、大きいのは要らないって方や、女性の方、体の小さい方には是非お勧めです。

是非お問い合わせください。AT_convert_20200830100734.jpg

年末の交通事故防止県民運動

未分類
12 /02 2019
夜の道 危険発見 ハイビーム

12月1日(日)~12月15日(日)の期間中は、年末の交通事故防止県民運動期間となります。

12月は、日没時間も早く小中学生の時刻とも重なる為、普段よりも早いライト点灯を心がけてください。また、こまめなライトの上下切り替えなどを徹底してください。


秋の全国交通安全運動

未分類
09 /20 2019
明日から「秋の全国交通安全運動」が9/21~9/30まで行われます。

今朝は、交通運動開始に先駆けて、啓発キャンペーンを行ってきました。
DSCN0249_convert_20190920095414.jpg

DSCN0247_convert_20190920095953.jpg

笠間稲荷から巫女さんも参加し、安全運転をドライバーさんに訴えておりました。




夏と比べると日暮れになる時間もだいぶ早くなり、天気の寄っては、17時頃には薄暗くなる場合もあります。運転の際は、早めのライト点灯をお願いします。

ちなみに今年のスローガンは「夕暮れは 明るい服と 反射材」です。



茨城県オートバイ事業協同組合主催試乗会 IN 友部自動車学校

未分類
11 /17 2018
20181111_142951_convert_20181117090422.jpg

11月11日(日)に開催しました。
試乗会の様子を少しご紹介いたします。(^.^)/

当日は晴天で、最高の試乗会日和でした(#^.^#)
多分、私の日ごろの行いの効果でしょう!!(笑)

20181111_142637_convert_20181117091240.jpg 

当日は各ショップさんが最新の二輪車を持ち寄って盛大な試乗会となりました。
また、まだ市場に出る前のBMW二輪車やフロント2輪の3輪バイク「NIKEN」など話題の車両もお持ちいただきました。
20181111_142651_convert_20181117092103.jpg 

最新のバイクに夢中になりすぎて写真撮るの忘れた!!!(涙)

魅力たっぷりの2輪車大試乗会でした。


tomobeds

友部自動車学校のブログへようこそ!